日本留学申请书7篇

时间:
Surplus
分享
下载本文

大家都知道精准的用词是写申请书必须具备的,根据生活的改革,职场人接触到申请书的情况越来越多了,以下是录取选题网小编精心为您推荐的日本留学申请书7篇,供大家参考。

日本留学申请书7篇

日本留学申请书篇1

申请日本大学的时候,留学生需要提供一份自己填写的入学理由书,这分理由书在申请材料中有较重要的作用,很多学校就是主要通过理由书和资金证明文件来决定是否接受留学生申请的,所以留学生在申请过程中要重视入学理由书的写作。

一、日本学校入学理由书的书写注意

1、留学生在填写与经费有关的内容时,要保证和自己的资金证明材料内容相一致。

2、留学生所填写完成的入学理由书上不要有涂抹过的痕迹,最好是先打好草稿,之后在进行抄录,避免为学校留下不认真或邋遢的坏印象。

3、留学生在填写入学理由书的时候,要把自己的原告复印留底。

4、留学生在填写正式的入学理由书时要自己亲自执笔,不能通过他人代笔进行填写。

二、日本学校入学理由书的书写内容

日本学校的入学理由书,要求内容详实、真诚和有感染力,要能够打动日本大学的招生人,这样才能获得一个更好的申请结果。下面我们就具体的说一下,日本入学理由书的主要内容。

1、留学日本的动机

留学日本动机的部分,留学生可以详细描述自己对日本语言、文化、学术各个方面的兴趣,表示出自己多年来都有到日本留学的愿望,而目前自己感觉在语言、资金方面的条件已经成熟,而业务上的不足更促进了自己的进修欲望,同时得到日本友人的鼓励,更加坚定了留学的信心。

2、留学日本的目的

留学日本目的的部分,留学生要表现出自己对日语的爱好、在日语方面曾经做出过的努力、在日语方面现存的不足,或是描写自己对日本某个先进专业兴趣和爱好,表现出自己对到日本学习该专业的渴望。在此部分的最后,留学生还要表述自己对日本文化的热爱,并渴望了解日本文化,也会为中日友好事业贡献力量。

3、留学日本进学后的愿望

留学日本毕业后愿望的部分,留学生要重点写自己的各方面不足,希望在日本获得的知识和成长,在学校里将会有的良好表现,注意哪些课程的学习等。

4、留学日本毕业后的打算

日本留学毕业后最主要的打算为留学生是否将留在日本继续工作,这一点留学生的书写要和之前写的内容相同。例如留学生将会在日本停留1到2年,在日本企业工作更深入的了解日本社会、锻炼自己的工作能力,之后回国发展、传播日本文化、为中日友好做出贡献。阅读日本留学打工就业

5、留学日本的经费来源

留学日本的经费来源是全文中的重点,无论留学生是通过何种渠道支付自己的留学经费,都要提出选择这一渠道的理由和资金的来源。例如留学生如果为在职员工,那么可以选择自己的积蓄作为留学资金来源,那么要提供自己的在职证明和收入证明。留学生如果为应届毕业生,则需要父母的积蓄作为资金来源,那么要提供自己的亲属证明、父母工作证明和收入证明。如果留学生好似通过其他途径获得资金支持,那么也要提供详细的来源证明。阅读日本留学费用

日本入学理由书的整个书写过程中,留学生还可以有选择性的添加自己所需要表述的其他内容,但是要注意内容文字简练、文章观点清晰,切勿给人以凑字数或编理由的感觉,另外理由书的字数也不宜过长,否则会令阅读人感到厌烦。

日本留学申请书篇2

親愛な _、

時間を割いて私の手紙を読んでいただけるととてもありがたいです。私は、中国のトップ 10大学の 1 つである _ の中国人学部生で、20年に卒業します。その後、フランスで修士号を取得して教育を続けたいと考えています。私は今_の部署にいます。

私の主な関心は国際商取引で、essec がその分野のトップにいることに気付いたので、私は自分自身を奮い立たせて参入することにしました。あなたの「異文化間リレーションシップマーケティング」の研究、特に中国のビジネスに関する出版物も同様です。東南アジアとして、私は特に興味があります。そして、私のキャリアの中でヨーロッパと中国の間のビジネスを扱いたいと思っています。それが私があなたのテーマへのエントリーを求める理由です。

大学時代、私はチーム環境で働くことに慣れていました。たとえば、私は学生自治会の事務次官を務め、大学では競技会と一緒に活動を組織し、計画しました。優秀な仕事のために、私は娯楽と体育活動のための奨学金を得ました。大学の英語テスト4 と 6 に合格した後、私は昨年フランス語を学ぶようになり、tcf で 463のスコアを獲得しました。私は現在、ieltsの準備をしています。essecで修士号を取得するためにgmatが必要な場合は、ieltsテストの後にテストを受けます。

多くの賞賛と熱意を持って、私はあなたの監督の下で仕事をする機会があることを願っています。認められれば、あなたの現在の研究に沿って仕事を続けることができます。あなたの優しさと気遣いに感謝します。

张三

日本留学申请书篇3

親愛な xxx

私は学生で、広西チワン族自治区南寧市のバオヤン中学校を20_で卒業しました。昨年は理想の大学に入学できなかったので、今も高校に通っています。最近、留学の夢を見ました。それからオンラインで検索したところ、ニュージーランドに留学する方が便利で適していることがわかりました。

??ず、ニュージーランドは多文化の国であり、世界で最も高度な教育を受けています。第二に、授業料は他の国よりも低いです。

私にとっては合理的です。最後に、ニュージーランドの気候は中国南部の気候と似ています。以上の理由から、ニュージーランドへ留学することを両親に伝え、両親は同意しました。

幼い頃から、幼い頃から就学前教育が好きでした。現在、子供たちにより良い教育を受けさせたい中国人の親は、就学前教育により注意を払っています。就学前教育の専門カリキュラムを勉強したら、大学卒業後は中国に戻って就学前教育に励みます。

私の計画は次のとおりです。まず、ニュージーランドの語学学校で半年ほど英語を勉強する予定です。次に、就学前教育に関する専門的なカリキュラムを学びます。

高校の全課程を修了したので、留学する力はあると思います。それに、両親は共働きで収入もあるので、勉強を終わらせるのを手伝ってくれます。勉強が終わったら母国に帰り、自分の人生の価値を実現するために就学前教育に取り組みます。

日本留学申请书篇4

私はと申します。武汉大学水利?水电力学院の四回生で、今年7月に卒业予定です。

日本は中国と友好関系にある身近な隣国ですので、子供のころは日本のアニメや漫画に接することによって、日本に対する兴味を持ちました。大きくなってからは、日本の政治経済、科学技术、文化等に関する书物を読む机会が多く、日本の悠久の歴史や奥深い文化、戦后の高度経済成长、そして高度に発达した科学技术に対して尊敬の念を感じるようになりました。幼少时からの兴味に加え、今尊敬を感じるにいたり、日本に留学して造诣を深めようと决心したのです。

私は武汉大学で农业水利工事を専攻しています。そもそも私がこの専门分野を选択)したのは、わが国が水资源の开発と利用、そして水利工事?建设といった分野で大きく発展する见込みがあり、こうした分野の専门家の需要が高いと思ったからです。私は大学在学中にすばらしい先生方にお会いしましたが、先生方はみなさん日本に留学した経験がおありでした。たとえば、筑波大学で排水工事を専攻なさった罗金耀先生や、东京大学をご卒业され、ご帰国なさった黄介生先生です。先生方の语られる日本についての描写や、先生方の讲义の様子を通して、私は日本が水资源利用计画や水利工事?建设、洪水予防などの分野で先进的、主导的立场にあることを知りました。さらに重要なのは、日本が水资源利用计画と环境保护という面で完璧かつ模范的な体系をきずいており、先进的な科学技术の裏づけもあるということです。まさにそれこそが、わが国に欠)けたものなのです。わが国の発展にともない、水资源利用计画に无理が生じ、水质汚染问题が日増しに深刻になっています。ですから私は日本の大学院に入り、水资源利用计画と水质保护に関连した分野を専攻したいと思っています。

??かし、そのために、言语の问题が最大の障害となっています。言语能力が足りなければ、学习を深めることなどとうてい无理です。一定期间独学で日本语を勉强したあと、武汉大学内の外国语学院で开かれている周末の日本语讲座でさらに勉强を重ねましたが、これではまだ明らかに勉强不足です。ですから私は関西国际学友会を私の日本留学の最初の第一歩とし、贵校での一年半の学习期间中に日本语能力をより専门的なレベルにまでひきあげたいと思います。大学院に入学する前に、日本语を系统だてて専门的に学ぶことは必要不可欠な基盘になると考えています。

学友会での日本语学习期间が终了したら、努力の成果があがり、「水资源利用计画と水质环境保护」などの讲座を开设している大学院に入学できたらと考えています。现时点では大阪大学を志望していますが、努力がむくわれてこのすばらしい大学に入りたいです。

??べての学业を终えた(大学院卒业)あかつきには、先に述べた先生方同様、中国に帰国し、大学の教师になりたいです。研究と讲义を両立し、自らが日本で学んだ科学技术の知识をより多くの学生たちに伝え、また日中両国の友好関系のために努力)したいと考えております。

日本留学申请书篇5

一、多听前辈经验

日本各大学是自主招生,每个大学的提交资料,考试方法与重视的方面都有所不同,通过学长亲身经历和经验的介绍,可以更精确地把握备考方向,让你无论是选择专业还是考试都少走很多弯路。

除了和专业有关的问题,考官还会根据对话的流向,问一些和专业无关的问题来考验考生的综合素质和知识面,例如:你最喜欢你们国家的哪个朝代,为什么?

二、要提前做足准备

面试问题存在很大的随机性,所以临阵磨枪肯定不行,需要长时间的准备和积累。确定自己要报考的专业后,就要开始面试的准备。和专业相关的书籍和报纸是一定要看的,另外报考专业教授的论文也是个很好的参考内容,这些内容可以在大学该专业教授研究室的网页里找到。一般考官主要看考生对专业内容了解的广度和对专业的喜爱程度,通过考生的回答判断其是否适合学习该专业。

掌握了足够多的信息量后,就要和语言学校的老师准备模拟面试,这样才能习惯面试的氛围,语言学校的老师也可以为学生准备相关的模拟试题。

三、注意语言细节打造形象

进行了充分的准备,一种自信就会油然而生。从很多考生的经历来看,一个自信的态度是非常重要的,再紧张也要自信,考生要让考官感觉到,你是有备而来,你的话都是经过深思熟虑的。

好的仪态也会给考官留下很好的印象,如服装上,可以选择深色的西服套装,西服里穿白衬衫。日本人注重礼仪,学生一定要礼貌,会用敬语。

日本留学申请书篇6

dear ,

since i was young i have always had a keen interest in the way that thethings around me work. from marvelling at the telephone to how planes can fly,engineering advances have never failed to captivate me. for this reason, i havealways tried to find out how such things function, and about how they have hadan impact on the society we live in today. coupled with the fact that i havealways enjoyed the logical and problem-solving processes involved in maths andphysics, i decided several years ago to embark on a career in engineering.

since then, i have endeavoured to find out as much about engineering aspossible. i researched the great engineers such as brunel, and discovered thegreat works they had completed. i have attended several engineering conferences,the most recent of which i was selected to speak live on radio about myexperiences. and once i had completed several weeks' worth of work experience, iwas assured that it was the career that i wanted to pursue.

this summer, i took part in the nuffield bursary scheme for a month,working in a team, at aerogistics ltd. our project was to analyse and implementa new system for the distribution of consumable materials to the individualdepartments within the company. we found the current system to be highlyinefficient and after much data gathering and thought, presented our findings tothe senior managers of the company who agreed with our ideas. the last week wasspent starting the implementation of these ideas. i found the experience to behighly challenging, yet rewarding especially as it led to me gaining a goldcrest award. i also found it useful as i got to see engineers at work and thedaily problems that they face. i learnt that there is a lot more to being a goodengineer than possessing technical competence, although this is undoubtedlyimportant; team work, communication and leadership skills are vital as well.

i have also recently been selected to complete two placements with armyengineers. one of these placements will focus on the more practical side ofengineering while the other will focus on the skills needed by a professionalengineer focussing on project planning and leadership. i hope to find theexperience useful.

in my spare time i like to play sport and music. in secondary school i wascaptain for the netball and football teams, as well as taking part in variousother sports. the experience of this greatly improved my team working abilitiesas well as my fitness. as a keen musician i am working towards my grade 5 theoryand grade 7 practical on cello. i am a member of a youth orchestra, and havejust recently completed a tour of italy. i am also in the school orchestra andhave led several orchestras in the past, before progressing to the lyo.

in school, i am deputy head girl, helping to lead a team of over 40prefects. i find this to be a challenging and stimulating role and believe ithas developed my confidence immensely. as well as carrying out the normal dutiesof a prefect, such as supervising younger students, i must lead and manage theother prefects. my role involves arranging rotas, organising after school eventssuch as the year 7 social and parent's evenings and public speaking as well asother responsibilities, which have developed my communication, organisation andleadership skills immensely. the role requires a lot of commitment, but it hashelped to improve my time management, as i try to strike a balance between itand school work, which is my main priority. i have also been selected to competein the physics olympiad and have been entered for the biology advancedextension.

during my time at university i hope to gain a good degree, which will standme in good stead for when i enter the world of work. i would like to continue myeducation in a place where i can thrive both academically and socially, andwhere i can put my determination and motivation into good use. thank you.

yours sincerely,

日本留学申请书篇7

一、奖学金福利

根据学校的性质和学科、专业的不同,留学生的年平均学费只有3万元~7万元万元,日本大学的奖学金制度也在逐步丰富和完善。除了日本政府文部省教育文化省的奖学金等国家助学金外,还有许多企业集团设立的学校和非政府奖学金,可以说,在日本留学的学费非常低廉。

二、勤工俭学福利政策

日本留学的学费不仅低,而且还有非常不错的勤工俭学福利政策!因为,虽然在日本留学的学费低,但生活成本略高,所以日本规定:日本的兼职对留学生是薪水最低约900日元/小时,所以对于家庭条件一般的中国留学生而言,在填写资料申请的时候,完全可以将每周打工的收入作为生活费的来源之一。

三、全民医保福利政策

日本是一个全民参与医保的国家。所有居住在日本的居民,包括外国人,都有义务参加。外国留学生或者是低收入人群的医疗保险费将大幅度的降低或减免。这些人如果生病,日本政府将承担医疗费用的70%至80%,而参保的人只需承担医疗费用的20%至30%。在美国,只有1/6左右的人参加政府的医疗保险计划。在美国,看医生的平均费用是日本的两倍,救护车出动也要收费(日本救护车出动不收费)。即使在日本看医生每月需要花费一千万日元,而实际付款的部分也只有四万日元左右。在日本,没有人会因为没有钱而得不到治疗,被医生遗弃。

四、移民福利政策

近年来,日本的移民政策越来越宽松,申请居留日本的外国人,若达到日本政府规定的日语程度,居留期限可从目前的3年期限延长到5年。这一项规定,对于已经在日本留学的大学生而言,非常有利!

而且,值得关注的是,日本从20xx年10月起,3-5岁的孩子可以免费上幼儿园托儿所。

从这项政策中可以看出,有日本正规签证的外国留学生也可以享受这一政策。相信对于想要移民的人来说,这无疑是一项好政策。

日本留学申请书7篇相关文章:

写申请入团申请书模板7篇

写申请入团申请书通用7篇

升职申请加薪的申请书范文7篇

申请重建房屋申请书7篇

申请临时工的申请书7篇

国家申请助学金申请书通用7篇

国家申请助学金申请书优秀7篇

单亲贫困申请补助的申请书7篇

军人党员申请转正申请书优质7篇

大学申请贫困补助申请书7篇

日本留学申请书7篇
将本文的Word文档下载到电脑,方便收藏和打印
推荐度:
点击下载文档文档为doc格式
点击下载本文文档
48577